original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ソトコト(2019年7月号)「東京を泳ぐ」

1,019円

送料についてはこちら

 東京をひとつの地域、つまりローカルだと考えたら、くっきりと見えてきます。 大きく変わるまちのダイナミズムも、小さな路地の息づかいも。 ふわふわと、泳ぐように、細密画のような空間に潜ったり、浮かんだり。  普段は日本の中山間地域や地方都市に関するテーマが多い『ソトコト』ですが、 今号はわたしたちの編集部のある、リアルな東京ローカルをご案内します! -------------------- 【特集】 『ソトコト』の東京ローカル案内! 東京を泳ぐ  Enjoy Tokyo like a local ・そこに暮らす人の創意工夫が、風景になっていく。  探してみませんか、『東京民景』。 ・自然豊かな山の麓のこのまちで。  クラフトビール『高尾ビール』から始まるコミュニティ。 ・商店街を軸に、まちをおもしろくしていく!  東京・荒川区の下町で始まった、「ニューニュータウン西尾久」プロジェクト。 ・ブルワリーにゲストハウス、アートな活動拠点……。  東京の島・神津島で起こっている、うごめき。 ・東京とつながる、東京でつながる。  いまおすすめしたい、東京の場所35。 ・和漢方職人だった祖父の思いを受け継いで。  東京の片隅でつくられる、唯一無二の「伊良コーラ」。 ・新しい渋谷の流れ。 「渋谷ストリーム」から眺める、渋谷川とまちの未来。 ・東京で一番ディープな場所、かもしれない。  『手帳類図書室』へ、見知らぬ誰かの手帳を“読み"に行く。 ・センジュで始めた、小さな出版社。  まちと人、歴史と未来、みんなをつなげて「編集」する『センジュ出版』。 ・場所は池上本門寺の旧参道入口。 『SANDO BYWEMON Projects』は、カフェを“装う"。 【This Month's Specials】 ・Africa Green Revolution Fund Story  アフリカと地球の未来のため、「緑」のファンドを立ち上げました。 【Series】 ・生命浮遊 福岡伸一 ・SOTOKOTO mtu 人の森 『タバタバー』店長・『TABATIME』編集長 櫻井寛己 ・ソーシャルな、暮らし。 最終回 ・テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか 小川和也 ・田舎と田舎の二拠点生活 黒島慶子 ・こといづ 高木正勝 ・スマイル アフリカ プロジェクト  段ボールで250箱分のシューズが、ケニア・ナイロビに到着。 ・ソトボラ新聞 ・発酵文化人類学 小倉ヒラク ・やってこ!実践人口論 徳谷柿次郎 ・標本バカ 川田伸一郎 ・田中佑典の現在、アジア微住中 ・未来をつくるソーシャルイノベーション 西村勇哉 ・リトルプレスから始まる旅 ・KAWAIIは地方を救う♥ ハピキラFACTORY ・ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。 太田尚樹 ・上流の日々 Upstream Days  エリック・マタレーゼ ・NEXTスーパー公務員 脇 雅昭 ・SOTOKOTO ZINE ・NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 横尾俊成 ・田中康夫と浅田 彰の憂国呆談 season 2

セール中のアイテム